就活・転職面接の当日の持ち物って?
履歴書や職務経歴書をていねいに作成し、面接で話す内容をまとめ、当日のスーツをきちんと整えた。
事前準備まではばっちりだったはずの就活・転職の面接当日に、もしも忘れ物をしてしまったら……。
おそらく頭が真っ白になります。
「頑張って書いた履歴書がない」
「メモの準備なんてしていない……。」
こうならないために、就活の面接当日には持ち物のチェックまでしっかりとしておくことが大切です。
この記事では必ず準備したい持ち物とあったら便利な持ち物をピックアップしました。
忘れ物のせいでせっかく面接のチャンスが台無しにならないように、当日の持ち物整理にぜひお役立てください。
就活・転職の面接当日に必ず準備したい持ち物9選
面接当日に必ず準備したい持ち物9つ
- 履歴書
- スマートフォンや携帯電話
- ペンやえんぴつなどの筆記用具
- スケジュール帳
- ハンカチとティッシュ
- 面接先企業の連絡先メモ
- 腕時計
- 募集要項のコピー
- 身分証
就活・転職面接の当日に必ず準備したい持ち物9つです。
最小限の持ち物で面接に行きたい方も、これだけは持っていくことをおすすめします。
それでは、一つずつ詳しくご説明していきます。
履歴書
面接の持ち物として欠かせない履歴書は、面接先に提出するための原本と自分用のコピーを二つ準備してください。
すでに履歴書を提出している場合は自分用のみで構いません。このコピーは面接で話す内容を見直すために役立ちます。
転職や就活の面接では、履歴書に書かれた内容を中心に話をすすめることが多いです。履歴書のコピーを見ながら「どの項目をどう質問されたら、どんな風に答えるか?」と、面接が始まるギリギリの時間までシュミレーションを重ねられます。
また、履歴書を当日提出する場合は、A4サイズのクリアファイルに入れたうえで、大きな封筒にいれて持ち歩いてください。「履歴書をていねいに扱ってくれているんだな」ときちんとした印象を与えることができます。
スマートフォンや携帯電話
持ち歩かない方はほとんどいないかと思いますが、スマートフォンや携帯電話は必須の持ち物です。
緊急時の連絡や面接地までのマップの確認に必ず使用します。
場合によっては、採用担当者と今後のために連絡先交換をすることがあります。
ただし、着信音が鳴ると面接の邪魔になってしまうので、マナーモード設定を忘れないように注意してください。
ペンやえんぴつなどの筆記用具
就活・転職面接で筆記試験がおこなわれる場合はもちろん、持ち物として指定されていなくても筆記用具は必ず準備してください。
面接中のちょっとしたメモや書類への記名など、文字を書かなくてはならない場面は意外と多いです。
えんぴつかシャープペン・黒ボールペンを準備しておいてください。
スケジュール帳
筆記用具と同じく、メモをしたり予定を確認するために必要な持ち物がスケジュール帳です。
次回の選考日程を面接時に伝えられることもあるので、すぐにスケジュールの確認ができるとスムーズに調整が進みます。
はさんであるメモを落としたりしないように、中身はすっきりさせておくといいでしょう。
ハンカチとティッシュ
面接の持ち物として先方に指定されることはありませんが、ハンカチやティッシュをみだしなみの一環としてバッグに入れておいてください。
面接の場で使用することはないかもしれませんが、ふとした瞬間に役に立ちます。
特に最近はコロナ流行の影響でジェットタオルの使用が停止されている場所が多いので、ハンカチがあると安心です。
面接先企業の連絡先メモ
面接に遅刻しそう、道に迷ってしまってたどり着けない……。
こんなふうに何か困ったことがあったときにとっさに連絡を入れられるよう、企業の採用担当者につながる連絡先を控えておくと安心です。
スマホに保存しておいても、手書きのメモを書いておいても、どちらでもかまいません。
腕時計
きちんと時間通りに面接地を訪問するためにも、腕時計があるといいでしょう。
デザインに決まりはありませんが、文字盤が大きいファッション性重視のタイプよりも、シンプルなものの方ががスーツとはマッチするかもしれません。
スマホで時間を確認することもできますが面接中はスマホを出せないので、さりげなくチェックできる腕時計がおすすめです。
持ち物として指定されることは少ないですが、筆記試験中の時間配分にも役に立ちます。
募集要項のコピー
新卒としての就活、転職活動いずれも、同時期にたくさんの企業にエントリーしているかと思います。
毎日いろんな企業に出入りしていると、今日はどこの面接なのかこんがらがりそうではありませんか?
「今日はどこの企業の、どんな職種の面接なのか?」と自分の中で整理するためにも、募集要項の持ち歩きをおすすめします。
うっかり別の企業の話をしてしまうのを避けられるかも……?
身分証
面接先の企業で提出を求められることがあるので、身分証を忘れずに持っていくようにしましょう。
運転免許証や保険証など、種類は何でもかまいません。
提出を求められたらスムーズに出せるように、決まった場所に入れておくと便利です。
就活・転職の面接当日にあったら便利な持ち物4選
面接当日に必ず準備したい持ち物4つ
- 折り畳み傘
- 印鑑
- 小さな手鏡
- ストッキングや靴下の予備
ここからは面接当日にあったら便利な持ち物をご紹介します。
必須の持ち物ではありませんが、用途に合わせて準備しておくと安心して面接当日を迎えられます。
折り畳み傘
梅雨や冬場など、雨が降りやすい季節に特に持っていると便利なのが折りたたみ傘です。
普通の傘でも構いませんが、かさばったり置く場所に困ったりするのが少し面倒。
さっと拭いてバッグに片づけられる、しかもかさばらない折りたたみ傘があるとスムーズに済みます。
印鑑
それほど出番はないかもしれませんが、もしも必要になったときのために印鑑を持ち歩いておくといいかもしれません。
印鑑が必要な書類が出てきたときにさっと押せて便利です。
もちろん事前に持ち物として連絡されていた場合は必ず持っていってください。
小さな手鏡
小さなサイズの手鏡があると面接前のちょっとした時間の身だしなみ最終チェックに使えます。
メイクは崩れていないか?髪ははねていないか?など細かい部分の確認をしてから面接に挑みましょう。
ポケットにも入る程度の軽くて小さなものがおすすめです。
ストッキングや靴下の予備
爪やヒールなどちょっとした衝撃で伝線してしまうことが多いので、予備のストッキングや靴下をバッグに入れておくと安心です。
特に面接先の周辺にコンビニなどのお店がない場合は必ず準備しておくといいでしょう。
また、天気が悪い日なら濡れてしまった場合の替えの靴下もあると便利かもしれません。
面接にはどんなバッグが向いているの?
面接に向いているバッグとは?
- A4サイズの書類が入る
- 床においても自立するしっかりした形状
- ナイロンや合皮のシンプルなデザイン
- 黒・紺・茶・ベージュなど落ち着いた色味
書類を持ち運ぶのでA4サイズのファイルが入ることが大前提です。いろんな持ち物で中身が散らからないように、内部に小さなポケットがあると整理整頓がしやすくなります。
また、面接時はバッグを置いておくスペースが用意されていないこともあるので、床においても自立するマチつきのしっかりした形状のものがおすすめです。
カジュアルすぎる印象を与えないように、合皮やナイロン製のシンプルできちんとしたデザインをチョイスしてください。
色は黒・紺・ブラウン・ベージュなど、落ち着いたトーンのものが向いています。
就活・転職面接の持ち物で困ったときのQ&A
その1:面接先に向かう途中で忘れ物に気づきました……。
時間どおりに面接場所に到着することを最優先してください。
遅刻せずに到着したうえで、コンビニなどで調達できるようなものなら購入しておくといいでしょう。
提出書類を忘れた場合は担当者に事情を説明して指示に従ってください。
たいていの場合は後日郵送することになります。
その2:バッグの中身が散らかっていても誰も見ていませんよね?
意外ですが、ふとした瞬間に見られています。
書類をバッグから出したりするタイミングで散らかった中身が見えると印象が悪いです。
ファイルやポーチを使って整理整頓してください。
その3:面接後に会場に忘れ物をしたことに気づきました。
まずは担当者に連絡してください。
おそらくすでに保管しているか、そうでなくてもどこにあるか探してくれます。
面接結果に影響することはないので、遠慮なく問い合わせしてください。
就活・転職面接の当日の持ち物・まとめ
事前にやらなくてはいけないことが多い就活・転職の面接ですが、当日までに持ち物をしっかり準備することで思わぬアクシデントを防ぐことができます。
せっかくの面接で自分らしさを発揮するためにも、持ち物の準備をしっかりして当日を迎えましょう。
持ち物の準備ができたら、面接当日の服装チェックをしておくことをおすすめします。
(就活・転職の面接時は持ち物以上に服装をチェックされていることが多いので……。)
服装や持ち物で減点されないために、事前準備をしっかりして面接に挑んでみてください!応援しています。
https://mugennowa.jp/column/8546